タイトル |
教科・単元、 キーワード |
校種・ 対象学年 |
概要 |
PDF |
動画 |
コンピテンシー |
|
算数・数学 理科 情報 探究力・活用力 ... |
高校 高1 高2 高3 |
1年次必修のSSH学校設定科目「課題研究基礎」において実施している科目横断的授業を紹介した。今回は,「グラフ」をテーマとし... |
|
|
|
|
国語 探究力・活用力 ICT(情報通信技術) 対話的な学び ... |
中学校 中2 |
イラストを自動で作成する生成AIを活用した授業実践です。
次の手順で行いました。
1.むろふし きみこ(著)・岡部 忍(... |
|
|
|
|
英語・外国語 探究力・活用力 社会情動的スキル てつがく ... |
小学校 小5 |
外国語部会では,多様な他者と関わり互いに理解し合おうとするとともに地球に生きる一市民としてグローバルな視点(世界の様々... |
|
|
|
|
算数・数学 探究力・活用力 ICT(情報通信技術) |
中学校 中2 |
藤原(2023)は,一次関数とみなすことを授業者が単元の中で段階的に指導する際,適切に教材を選べるように,既存の教材を「一次... |
|
|
|
|
国語 探究力・活用力 社会情動的スキル SDGs(持続可能な開発目標) ... |
中学校 中3 |
この授業は、「私たちが体験したことのない戦争を、どこまで言葉から想像することができるか」という問いを中心に進める。
... |
|
|
|
|
理科 SSH(スーパーサイエンスハイスクール) |
高校 高1 高2 高3 |
ノーベル化学賞受賞者 野依良治先生をお招きして実施する講演会「未来社会を担う若い世代へ」に先立ち,本校生徒に向けて野依... |
|
|
|
|
国語 探究力・活用力 主体性 |
高校 高1 高2 高3 |
生徒に古文のおもしろさを教えるためには、授業者の力量が問われることはもちろんであるが、内容的におもしろい、興味深いと思... |
|
|
|
|
保育 探究力・活用力 |
幼稚園 |
【全文をご覧になりたい方は、お問い合わせください。】
保育者と研究者(大学教官)が、それぞれの立場で対等に話し合う保... |
|
|
|
|
国語 探究力・活用力 |
高校 高1 高2 高3 |
『大和物語』一五五段「安山」は、内舎人であった男が大納言の娘を盗み出し、陸奥の山中に連れ去り共に暮らすが、男の留守中、... |
|
|
|
|
英語・外国語 探究力・活用力 ICT(情報通信技術) SGH(スーパーグローバルハイスクール) |
高校 高1 高2 高3 |
お茶の水女子大学附属高等学校英語科では高大連携事業の一環として、教養基礎英語Ⅲ(3年生選択科目2単位)を開講している。そ... |
|
|
|