国立大学法人 お茶の水女子大学附属学校園
教材・論文データベース
教材・論文検索
活用事例・コメント一覧
ご感想・お問い合わせはこちらから
お知らせ
スマートフォンからも見やすくリニューアルいたしました。
ぜひお気軽にご意見・ご感想、ご要望などをお寄せください。
連携研究ホームページもよろしくお願いいたします。
こちらから→ 連携研究ホームページ
教材検索
検索フォーム
検索語句
対象校種・対象学年
幼稚園
小学校
中学校
高校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
教科・単元
国語
社会・地理歴史・公民
算数・数学
理科
芸術・美術・音楽・図画工作
技術家庭・家庭
体育・保健体育
英語・外国語
情報
総合的な学習・探究の時間
道徳
特別活動
保育
学校保健
キーワード
接続
探究力・活用力
社会情動的スキル
てつがく
コミュニケーションデザイン
SDGs(持続可能な開発目標)
食育
自主研究
帰国生徒教育
ICT(情報通信技術)
SSH(スーパーサイエンスハイスクール)
SGH(スーパーグローバルハイスクール)
対話的な学び
現代的な課題
評価
課題研究
主体性
コンピテンシー育成
批判的思考力
創造的思考力
協働力
問題解決力
省察的思考力
対人葛藤解決力
他者理解力
自己制御力
内的統制感
エージェンシー
コンピテンシーその他
なし
ソート順
更新日時降順
更新日時昇順
閲覧数順
活用事例・コメント数順
検索する
検索結果
検索結果は
853
件です。
86
ページ中
86
ページ目を表示しています。
タイトル
教科・単元、
キーワード
校種・
対象学年
概要
PDF
動画
コンピテンシー
育成
第4学年「てつがく創造活動」学習指導案「「ものづくり」を学んで」(2019年度 第82回教育実際指導研究会)
総合的な学習・探究の時間
探究力・活用力
てつがく
主体性
小学校
小4
4年生の「てつがく創造活動」を始めるにあたって,今年度取り組んでみたいことを尋ねたところ,これまでの楽しかった体験活...
第2学年「みがく」学習活動案「考えがちがう,どうする? ―ともだち―」(2019年度 第82回教育実際指導研究会)
総合的な学習・探究の時間
探究力・活用力
てつがく
対話的な学び ...
小学校
小2
考えを表出する,友達は自分と違った考えをもっている,そうした時に2年生はどのような反応をするだろうか。本学級の子ども...
第3学年 図画工作 学習指導案「なってみる」(2016年度 第79回教育実際指導研究会)
芸術・美術・音楽・図画工作
接続
探究力・活用力
社会情動的スキル ...
小学校
小3
本題材は、「集落の教え 100」 (原広司)を参考に授業を再構成した。授業でとりあげる「住まい」は、 図画工作の授業でおこなっ...
<<
<
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
>
>>