国立大学法人 お茶の水女子大学附属学校園
教材・論文データベース
教材・論文検索
活用事例・コメント一覧
ご感想・お問い合わせはこちらから
お知らせ
スマートフォンからも見やすくリニューアルいたしました。
ぜひお気軽にご意見・ご感想、ご要望などをお寄せください。
連携研究ホームページもよろしくお願いいたします。
こちらから→ 連携研究ホームページ
教材検索
検索フォーム
検索語句
対象校種・対象学年
幼稚園
小学校
中学校
高校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
教科・単元
国語
社会・地理歴史・公民
算数・数学
理科
芸術・美術・音楽・図画工作
技術家庭・家庭
体育・保健体育
英語・外国語
情報
総合的な学習・探究の時間
道徳
特別活動
保育
学校保健
キーワード
接続
探究力・活用力
社会情動的スキル
てつがく
コミュニケーションデザイン
SDGs(持続可能な開発目標)
食育
自主研究
帰国生徒教育
ICT(情報通信技術)
SSH(スーパーサイエンスハイスクール)
SGH(スーパーグローバルハイスクール)
対話的な学び
現代的な課題
評価
課題研究
主体性
コンピテンシー育成
批判的思考力
創造的思考力
協働力
問題解決力
省察的思考力
対人葛藤解決力
他者理解力
自己制御力
内的統制感
エージェンシー
コンピテンシーその他
なし
ソート順
更新日時降順
更新日時昇順
閲覧数順
活用事例・コメント数順
検索する
検索結果
検索結果は
814
件です。
82
ページ中
82
ページ目を表示しています。
タイトル
教科・単元、
キーワード
校種・
対象学年
概要
PDF
動画
コンピテンシー
育成
遠隔学習期間の学校保健活動
体育・保健体育
特別活動
学校保健
現代的な課題
中学校
中1
中2
中3
子どもたちが目の前にいない、という状況で学校保健として何ができるか。COVID-19 に関することなど、在宅期間中に必要な健康...
未来を担う生徒たちが「持続可能な社会」を 「自分事」として考えていくための授業づくり
社会・地理歴史・公民
探究力・活用力
対話的な学び
現代的な課題
中学校
中1
中2
中3
社会科の授業をしていて気になることは、生徒たちが社会科の学習内容と自分自身の周りの社会とが結びついていると明確に意識し...
関東地方 「世界都市 東京」
社会・地理歴史・公民
探究力・活用力
SDGs(持続可能な開発目標)
帰国生徒教育 ...
中学校
中2
今回取りあげる関東地方については「(オ)人口や都市・村落を中核とした考察」の仕方に基づき、人口や都市・村落に関する特色あ...
社会科における思考力・判断力・表現力を育成するための工夫
社会・地理歴史・公民
探究力・活用力
中学校
中1
中2
中3
社会科においても、多様な考え方や価値観を持つ他者と協働しながら、社会の諸課題の解決に取り組み、新たな社会の形成者として...
<<
<
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
>
>>