タイトル |
教科・単元、 キーワード |
校種・ 対象学年 |
概要 |
PDF |
動画 |
コンピテンシー 育成 |
|
体育・保健体育 総合的な学習・探究の時間 学校保健 探究力・活用力 ... |
小学校 中学校 高校 小1 ... |
私の担当する1年生の保健の授業では、年度初めに健康や生活習慣に関するアンケート調査を行っている。それによると、生徒達の... |
|
|
|
|
特別活動 探究力・活用力 社会情動的スキル SGH(スーパーグローバルハイスクール) ... |
高校 高2 高3 |
2019年度末より新型コロナウイルス感染症(以下,コロナ)の流行及び政府による緊急事態宣言の発出により,全国の学校で休校や... |
|
|
|
|
社会・地理歴史・公民 探究力・活用力 対話的な学び 現代的な課題 ... |
高校 高1 高2 高3 |
2022年度から年次進行で新高等学校学習指導要領が実施され、高校公民科の新たな必履修科目として「公共」の授業が始まった。社... |
|
|
|
|
英語・外国語 探究力・活用力 対話的な学び 現代的な課題 ... |
高校 高1 高2 高3 |
新学習指導要領の改定に伴い、高等学校「外国語」では、四技能五領域の総合的・統合的な指導が求められることになる。「話す」... |
|
|
|
|
英語・外国語 探究力・活用力 対話的な学び 主体性 |
高校 高1 高2 高3 |
授業の中で,2つ以上の領域を統合的に結びけることで,教科書の内容をよりよく理解し,関連する英語表現を使う機会を与えるこ... |
|
|
|
|
芸術・美術・音楽・図画工作 探究力・活用力 ICT(情報通信技術) 対話的な学び ... |
高校 高1 |
「garage band」を利用した授業は広く実施されているが、その多くは「創作」領域の題材として、記譜の手段として、あるいは実際... |
|
|
|
|
総合的な学習・探究の時間 探究力・活用力 SDGs(持続可能な開発目標) ICT(情報通信技術) ... |
高校 高3 |
3年必修「総合的な探究の時間」。「科学に問うことはできるが,科学が答えることのできない課題」についてグループで探究学習... |
|
|
|
|
特別活動 対話的な学び 現代的な課題 主体性 |
高校 高1 高2 高3 |
2020年度は新型コロナウイルス(以下,コロナ)の流行により,本校でも一斉休校や分散登校をはじめ年間指導計画や授業形態の... |
|
|
|
|
算数・数学 総合的な学習・探究の時間 接続 探究力・活用力 ... |
高校 高1 高2 高3 |
・データサイエンスに数学を活用し、数学にデータサイエンスを活用する。 個別に教えるよりも、活用させあうことで双方の理解が... |
|
|
|
|
国語 探究力・活用力 対話的な学び 主体性 |
高校 高1 高2 高3 |
授業にはいくつかの場面があり,その時々にふさわしいグループワークが考えられる。例えば,導入部のワーク,展開部のワーク,... |
|
|
|