| タイトル |
教科・単元、 キーワード |
校種・ 対象学年 |
概要 |
PDF |
動画 |
コンピテンシー |
|
|
算数・数学 接続 探究力・活用力 対話的な学び ... |
小学校 小2 小3 小6 |
データを活用した問題解決の学習
〜生活場面の問題を解決するために〜
|
|
|
|
|
|
算数・数学 探究力・活用力 |
高校 高1 高2 高3 |
数学B「統計的な推測」授業での難所と提案 |
|
|
|
|
|
国語 総合的な学習・探究の時間 道徳 探究力・活用力 ... |
小学校 小1 |
本活動では,絵本を題材にして他者の意見を聴きあいともに考える時間である。
絵本は当たり前だと思われることを問い直す機会... |
|
|
|
|
|
算数・数学 探究力・活用力 現代的な課題 |
高校 高1 高2 高3 |
大正時代後期に,流行性感冒(スペインかぜ)によるパンデミックが世界中を襲った。本校の前身である女高師高女の年報には,そ... |
|
|
|
|
|
理科 技術家庭・家庭 総合的な学習・探究の時間 探究力・活用力 ... |
高校 高1 高2 高3 |
2023年6月15日(木)に本校のSSH授業公開において,高等学校1年家庭科必修「家庭総合」,家庭科SSH学校設定科目必修「生活の... |
|
|
|
|
|
理科 英語・外国語 総合的な学習・探究の時間 探究力・活用力 ... |
高校 高1 高2 高3 |
教科の SSH 化の一環として,「課題研究Ⅰ」と連動して「英語コミュニケーション II」内で生徒自身の研究のAbstract を英語で書... |
|
|
|
|
|
社会・地理歴史・公民 総合的な学習・探究の時間 探究力・活用力 SSH(スーパーサイエンスハイスクール) ... |
高校 高1 高2 高3 |
本校では,スーパーサイエンスハイスクール(SSH)として,「課題を発見し科学的に探究して新しい発見や価値を創造する力」「協... |
|
|
|
|
|
算数・数学 情報 接続 探究力・活用力 ... |
中学校 高校 中1 中2 ... |
平成21年改訂の新学習指導要領において、数学Iの必履修単元として「データの分析」が新設された。学習指導要領解説の中では、「... |
|
|
|
|
|
芸術・美術・音楽・図画工作 接続 探究力・活用力 SSH(スーパーサイエンスハイスクール) ... |
中学校 高校 中1 中2 ... |
ボールが落下し地面で弾む動きをアニメーションで作成し、単位時間ごとの移動距離を変化させることによって、自然な動きに見え... |
|
|
|
|
|
算数・数学 理科 探究力・活用力 SSH(スーパーサイエンスハイスクール) ... |
高校 高1 高2 高3 |
2014年度公開教育研究会における公開授業(2年必修)の実践報告。偏光現象を題材にして「現象の中の数学」という観点で数学と... |
|
|
|