共生のあり方を考える「公共」の授業実践 ~「やさしい日本語」を事例に~(2023年度 東書Eネット)
- 教科・単元、キーワード
-
- 社会・地理歴史・公民
- 探究力・活用力
- 対話的な学び
- 現代的な課題
- 主体性
- 校種・学年
-
- 高校
- 高1
- 高2
- 高3
- 校種間連携
-
- 概要
-
2022年度から年次進行で新高等学校学習指導要領が実施され、高校公民科の新たな必履修科目として「公共」の授業が始まった。社会科は講義を聞いて知識を覚えるものという印象を払拭し、「公共」の学び方を生徒が体得するには、どのような授業開きがふさわしいだろうか。本稿では、「やさしい日本語」を事例として公共的な空間における共生について考える、年度初めの授業実践を紹介する。
出典:東書Eネット「共生のあり方を考える「公共」の授業実践 ~「やさしい日本語」を事例に~」(2023年5月12日公開) - コンテンツ担当者・著者
-
お茶の水女子大学附属高等学校 飯島裕希
- 関連情報
- 飯島裕希「共生のあり方を考える「公共」の授業実践 ~「やさしい日本語」を事例に~」東書Eネット(2023年5月12日公開)
この教材を閲覧したユーザーは以下の教材も閲覧しています
- 登録日時 2023-09-29 11:13:50
- 更新日時 2024-07-29 12:24:18
- ページビュー数 226回