| タイトル |
教科・単元、 キーワード |
校種・ 対象学年 |
概要 |
PDF |
動画 |
コンピテンシー |
|
|
社会・地理歴史・公民 英語・外国語 総合的な学習・探究の時間 探究力・活用力 ... |
高校 高1 高2 高3 |
SGHとして開発した「持続可能な社会の探究Ⅱ」の指導方針、方法を紹介します。「持続可能な社会の探究Ⅰ」の成果を共有し、そ... |
|
|
批判的思考力 |
|
|
国語 探究力・活用力 |
小学校 小5 |
動物との共生というテーマについて,根拠をもって意見を出し合い,相手を説得することを試みる。対話の中から新たな視点を見出... |
|
|
批判的思考力 省察的思考力 |
|
|
総合的な学習・探究の時間 道徳 探究力・活用力 社会情動的スキル ... |
小学校 小4 |
単元名「大きくなるっていうことは」は,中川ひろたかさんの絵本をもとにしている。以前に行った2年生の国語で,自分の考える「... |
|
|
批判的思考力 協働力 |
|
|
算数・数学 探究力・活用力 対話的な学び 主体性 |
小学校 小6 |
本単元は,「資料の調べ方」の活用場面として設定した。これまでに,集団の特徴を考察するために,散らばりの様子を数直線や柱... |
|
|
批判的思考力 |
|
|
技術家庭・家庭 探究力・活用力 てつがく SDGs(持続可能な開発目標) ... |
小学校 小6 |
子どもたちは,生まれた時から消費者として存在している。お金をはらって物やサービスを手に入れるということは,ふだんの生活... |
|
|
批判的思考力 |
|
|
社会・地理歴史・公民 総合的な学習・探究の時間 探究力・活用力 SDGs(持続可能な開発目標) ... |
高校 高1 高2 高3 |
「歴史総合」「日本史探究」に向けて、「日本史A」において「資料活用の技能」を培う実践事例とともに、本校生徒の「資料活用... |
|
|
批判的思考力 |
|
|
社会・地理歴史・公民 探究力・活用力 対話的な学び 現代的な課題 ... |
小学校 小4 |
生死にかかわる人の命を救うための「救急車」のみんなが納得する使い方について考えてみよう。
①「救急車をタクシー代わりに使... |
|
|
批判的思考力 |
|
|
総合的な学習・探究の時間 探究力・活用力 てつがく 対話的な学び ... |
小学校 小6 |
(1)本題材にかかわる子どもたちの履歴 ―「死ぬこととは?」から「自由とは?」へ―
9月中句頃からの子どもたちの学びの履歴... |
|
|
批判的思考力 |
|
|
技術家庭・家庭 総合的な学習・探究の時間 探究力・活用力 SDGs(持続可能な開発目標) ... |
高校 高1 高2 高3 |
2015年度SGH成果発表会を報告する。生徒は、大学と連携した授業、台湾の提携校と連携した研修で培ったプレゼンテーション力や探... |
|
|
批判的思考力 協働力 |
|
|
算数・数学 総合的な学習・探究の時間 接続 探究力・活用力 ... |
中学校 高校 中1 中2 ... |
中学生向けに「統計学入門」なる授業を作ってみた。
出典:2015年度 高校研究紀要 第61号, p.93-97. |
|
|
批判的思考力 |