| タイトル |
教科・単元、 キーワード |
校種・ 対象学年 |
概要 |
PDF |
動画 |
コンピテンシー |
|
|
社会・地理歴史・公民 探究力・活用力 対話的な学び 主体性 |
高校 高1 高2 高3 |
平成24年以来議論が重ねられているアクティブ・ラーニングについて、その在り方と問題点を明らかにする。その後、アクティブ・... |
|
|
批判的思考力 創造的思考力 協働力 問題解決力 ... |
|
|
社会・地理歴史・公民 総合的な学習・探究の時間 探究力・活用力 SDGs(持続可能な開発目標) ... |
高校 高1 高2 高3 |
本校の SGH の取り組みの1つに、高校2年生を対象とする「国際関係と課題解決」講座がある。貧困や平和,人権に係るグローバル... |
|
|
批判的思考力 創造的思考力 問題解決力 省察的思考力 ... |
|
|
社会・地理歴史・公民 探究力・活用力 対話的な学び 現代的な課題 ... |
小学校 小4 |
子ども達は創造活動の時間に、1学期には多摩地域を流れる野川(多摩川の支流)を探検した。夏休みには埼玉県小川町(都民の... |
|
|
批判的思考力 対人葛藤解決力 |
|
|
総合的な学習・探究の時間 探究力・活用力 てつがく 対話的な学び ... |
小学校 小6 |
(1)小学校最後の「てつがく」で4年間の学びを振り返る
3年生から始まった「てつがく」の授業を子どもたちは4年間体験... |
|
|
批判的思考力 創造的思考力 |
|
|
国語 探究力・活用力 対話的な学び 主体性 |
小学校 小6 |
2学期に6年で習う181 文字の漢字を調べ終え,漢字プリントを完成させた。出来上がった漢字プリントのふり返りをすると,「... |
|
|
批判的思考力 創造的思考力 |
|
|
社会・地理歴史・公民 探究力・活用力 対話的な学び 現代的な課題 ... |
小学校 小5 |
(1)【場面設定】: 「時事的な社会事象について,他者との差異や葛藤を生じる問題」を扱う内容
(2)人口減少問題と外国人... |
|
|
批判的思考力 創造的思考力 |
|
|
英語・外国語 総合的な学習・探究の時間 探究力・活用力 SDGs(持続可能な開発目標) ... |
高校 高1 高2 高3 |
2014年度にスーパーグローバルハイスクール(SGH)の指定を受け、本校のSGHに関する5ヶ年の研究や取組が行われてきたが、本稿... |
|
|
批判的思考力 省察的思考力 自己制御力 エージェンシー |
|
|
総合的な学習・探究の時間 特別活動 探究力・活用力 SDGs(持続可能な開発目標) ... |
高校 高1 高2 高3 |
2013年度から2018年度の6年間に実施された本校の海外研修旅行について総括する。
2013年度は本校卒業生の関係者を介して... |
|
|
批判的思考力 他者理解力 |
|
|
算数・数学 総合的な学習・探究の時間 探究力・活用力 対話的な学び ... |
中学校 高校 中2 高1 |
新学習指導要領(以下、新CS)の「Dデータの活用」領域で、批判的思考は小6以降で学年縦断的に、箱ひげ図は中2に位置付けら... |
|
|
批判的思考力 協働力 問題解決力 |
|
|
算数・数学 探究力・活用力 SDGs(持続可能な開発目標) ICT(情報通信技術) ... |
中学校 中2 |
新学習指導要領では,「 四分位範囲・箱ひげ図」が内容に新設された.生徒は単元の学習を通してそのよさを感得し,活用できるよ... |
|
|
批判的思考力 問題解決力 |