| タイトル |
教科・単元、 キーワード |
校種・ 対象学年 |
概要 |
PDF |
動画 |
コンピテンシー |
|
|
体育・保健体育 学校保健 探究力・活用力 対話的な学び ... |
高校 高1 高2 高3 |
保健室で、体重計に乗っては一喜一憂する生徒の姿や見た目を気にするあまり生きづらさを感じている生徒に出会うことがある。日... |
|
|
問題解決力 |
|
|
算数・数学 探究力・活用力 対話的な学び 主体性 |
小学校 小2 小3 小5 |
本研究では授業で扱われる問題や課題を,子どもたち自身が乗り越えていこうと『自分事』として考えようとしているときに起こる... |
|
|
問題解決力 |
|
|
英語・外国語 探究力・活用力 対話的な学び 現代的な課題 ... |
高校 高1 高2 高3 |
新学習指導要領の改定に伴い、高等学校「外国語」では、四技能五領域の総合的・統合的な指導が求められることになる。「話す」... |
|
|
批判的思考力 協働力 問題解決力 他者理解力 |
|
|
社会・地理歴史・公民 英語・外国語 総合的な学習・探究の時間 探究力・活用力 ... |
高校 高1 高2 高3 |
2021年度に実施された、第62 回全附連高等学校部会教育研究大会実施概要である。
出典:2021年度 高校研究紀要 第67号, p.... |
|
|
問題解決力 |
|
|
算数・数学 接続 探究力・活用力 SSH(スーパーサイエンスハイスクール) ... |
中学校 高校 中3 高1 ... |
<問 1 > 罹患率 0.01%の感染症に対し,98%の確率で陽性が判明する検査がある。もし,Aくんの検査結果が陽性ならこの感染症... |
|
|
問題解決力 |
|
|
技術家庭・家庭 探究力・活用力 社会情動的スキル 対話的な学び |
小学校 小1 小2 小3 ... |
家庭科部では一昨年度から本校の全体テーマが「学びをあむ-新領域『てつがく創造活動』を中核とする教育課程の開発-」となっ... |
|
|
問題解決力 |
|
|
算数・数学 総合的な学習・探究の時間 接続 コミュニケーションデザイン ... |
中学校 中2 |
お茶の水女子大学附属中学校には,過去の生徒会役員会が教員側に折衝して得られた,盛夏時に役員会が定めたルールのもとで私服... |
|
|
問題解決力 |
|
|
算数・数学 社会情動的スキル コミュニケーションデザイン ICT(情報通信技術) ... |
中学校 中2 |
平成29年告示中学校学習指導要領では,統計教育の充実の観点から「四分位範囲・箱ひげ図」が高校から移行された。教科書では... |
|
|
問題解決力 |
|
|
算数・数学 体育・保健体育 情報 総合的な学習・探究の時間 |
小学校 小5 |
体育で取り組む「リレー」の本質、算数で学習する「速さ」とは何かを、実践と分析・考察を往還しながら教科横断的に探究した活... |
|
|
問題解決力 |
|
|
技術家庭・家庭 探究力・活用力 ICT(情報通信技術) 対話的な学び ... |
中学校 中1 |
トースターのプログラムのしくみを理解し,自分に合った「トマトプログラム」を制作する授業の実践です。
IoT家電を題材とする... |
|
|
批判的思考力 問題解決力 省察的思考力 |