| タイトル |
教科・単元、 キーワード |
校種・ 対象学年 |
概要 |
PDF |
動画 |
コンピテンシー |
|
|
英語・外国語 探究力・活用力 ICT(情報通信技術) 対話的な学び ... |
高校 高1 高2 高3 |
3年間のコミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲの授業において教科書の内容理解を深めるために行った活動の実践報告である。リテリング... |
|
|
批判的思考力 創造的思考力 協働力 問題解決力 ... |
|
|
総合的な学習・探究の時間 探究力・活用力 SDGs(持続可能な開発目標) ICT(情報通信技術) ... |
高校 高3 |
2022年11月19日(土)の公開教育研究会で行った3年必修SSH学校設定科目「持続可能な社会の探究(総合的な探究の時間)」の授業... |
|
|
批判的思考力 協働力 問題解決力 |
|
|
技術家庭・家庭 探究力・活用力 SDGs(持続可能な開発目標) ICT(情報通信技術) ... |
中学校 中2 |
中学校第2学年の家庭分野で「これからの食生活について考えよう― Well-beingの視点で暮らしをカスタマイズ―」という題材でパフ... |
|
|
批判的思考力 創造的思考力 |
|
|
芸術・美術・音楽・図画工作 探究力・活用力 社会情動的スキル 対話的な学び ... |
小学校 小5 |
本題材は年間を通して継続していくものである。この学習の大きな特徴は,活動を自らが設計し,
進めていくところにある。従っ... |
|
|
批判的思考力 創造的思考力 協働力 省察的思考力 ... |
|
|
理科 体育・保健体育 総合的な学習・探究の時間 探究力・活用力 ... |
高校 高1 高2 高3 |
本講座では、生命・医療・衛生に関連するグローバルな諸課題について探究活動を行った。主に1学期には、生徒が多角的な視点で... |
|
|
批判的思考力 省察的思考力 |
|
|
算数・数学 理科 芸術・美術・音楽・図画工作 英語・外国語 ... |
高校 高1 高2 高3 |
1990 年代に米国を発祥として欧米を中心に広まった STEM 教育は,元来,科学(Science),技術(Technology),工学(Engineeri... |
|
|
批判的思考力 創造的思考力 協働力 問題解決力 ... |
|
|
社会・地理歴史・公民 接続 探究力・活用力 ICT(情報通信技術) ... |
中学校 中3 |
本稿の目的は、中学校社会科公民的分野において生徒たちが政治的教養を培うことを通して主権者としての意識を高め社会参画する... |
|
|
批判的思考力 創造的思考力 問題解決力 省察的思考力 ... |
|
|
特別活動 学校保健 探究力・活用力 社会情動的スキル ... |
中学校 中2 |
お茶中生の視機能の低下を食い止め、目の健康をまもるために、全校生徒に仕掛けるプロモーション活動を検討する。選りすぐりの... |
|
|
批判的思考力 創造的思考力 協働力 問題解決力 ... |
|
|
算数・数学 理科 芸術・美術・音楽・図画工作 技術家庭・家庭 ... |
中学校 高校 中3 高1 ... |
お茶の水女子大学附属高等学校スーパーサイエンスハイスクールプログラムでは、希望生徒を対象に、英語で科学を体験的に学ぶ講... |
|
|
批判的思考力 創造的思考力 協働力 問題解決力 ... |
|
|
社会・地理歴史・公民 探究力・活用力 社会情動的スキル SDGs(持続可能な開発目標) ... |
中学校 中1 |
附属中学校の研究主題「試行錯誤と創意工夫のある『つくる学び』をつくる~創造的思考力を育てる学校づくりへの挑戦」に基づき... |
|
|
批判的思考力 創造的思考力 問題解決力 省察的思考力 ... |