タイトル |
教科・単元、 キーワード |
校種・ 対象学年 |
概要 |
PDF |
動画 |
コンピテンシー |
|
算数・数学 社会情動的スキル コミュニケーションデザイン ICT(情報通信技術) ... |
中学校 中2 |
平成29年告示中学校学習指導要領では,統計教育の充実の観点から「四分位範囲・箱ひげ図」が高校から移行された。教科書では... |
|
|
問題解決力 |
|
算数・数学 体育・保健体育 情報 総合的な学習・探究の時間 |
小学校 小5 |
体育で取り組む「リレー」の本質、算数で学習する「速さ」とは何かを、実践と分析・考察を往還しながら教科横断的に探究した活... |
|
|
問題解決力 |
|
技術家庭・家庭 探究力・活用力 ICT(情報通信技術) 対話的な学び ... |
中学校 中1 |
トースターのプログラムのしくみを理解し,自分に合った「トマトプログラム」を制作する授業の実践です。
IoT家電を題材とする... |
|
|
批判的思考力 問題解決力 省察的思考力 |
|
算数・数学 探究力・活用力 対話的な学び 現代的な課題 ... |
中学校 中2 |
本研究では,一次関数とみなすことを段階的に指導する際,授業者が適切に教材を選べるように,扱われている教材を「A.一次関数... |
|
|
問題解決力 |
|
英語・外国語 探究力・活用力 社会情動的スキル ICT(情報通信技術) ... |
高校 高1 高2 高3 |
新学習指導要領,外国語「論理・表現」では取り扱うべき活動としてディベート活動が挙げられているが,高校の英語の授業におい... |
|
|
批判的思考力 協働力 問題解決力 対人葛藤解決力 ... |
|
総合的な学習・探究の時間 特別活動 探究力・活用力 コミュニケーションデザイン ... |
中学校 中1 中2 中3 |
合唱コンクールで歌う曲をクラスで選ぶ場合、どうやって選べばいいのでしょうか。なんとなく選ぶと後悔しそうです。そこで「評... |
|
|
問題解決力 |
|
英語・外国語 探究力・活用力 ICT(情報通信技術) SSH(スーパーサイエンスハイスクール) ... |
高校 高1 高2 高3 |
1990年代に米国を発祥として欧米を中心に広まったSTEM教育は,元来,科学(Science),技術(Technology),工学(Engineering),... |
|
|
批判的思考力 協働力 問題解決力 省察的思考力 |
|
算数・数学 探究力・活用力 社会情動的スキル 対話的な学び ... |
小学校 小5 小6 |
2012 年度から,研究テーマを「自分事の算数」として研究を進めてきた。
「自分事の算数」とテーマ設定の理由は下記の通りであ... |
|
|
問題解決力 |
|
体育・保健体育 学校保健 探究力・活用力 社会情動的スキル ... |
高校 高1 高2 高3 |
高等学校保健体育において,「精神疾患の予防と回復」の内容が位置づけられたことで,精神疾患そのものへの理解ついて学習を進... |
|
|
問題解決力 |
|
国語 探究力・活用力 社会情動的スキル ICT(情報通信技術) ... |
中学校 中3 |
「防災小説」とは、自身が災害に遭遇した状況を想定し、自分を主人公として生還する物語を綴るものです。資料を活用して具体的... |
|
|
問題解決力 |