タイトル |
教科・単元、 キーワード |
校種・ 対象学年 |
概要 |
PDF |
動画 |
コンピテンシー 育成 |
|
算数・数学 接続 探究力・活用力 SSH(スーパーサイエンスハイスクール) ... |
中学校 高校 中1 中2 ... |
中学生向けの理数体験授業において毎回頭を痛めるのは、中学校1年生から3年生までが1つの教室で学習するということである。個人... |
|
|
|
|
算数・数学 接続 探究力・活用力 SSH(スーパーサイエンスハイスクール) |
中学校 高校 中1 中2 ... |
円の面積・球の表面積・体積など既習の公式であるが、その成り立ちを説明することは難しい。作業を通して公式を実感し、高校の... |
|
|
|
|
算数・数学 接続 探究力・活用力 SSH(スーパーサイエンスハイスクール) ... |
中学校 高校 中1 中2 ... |
「数」を作図を通してみることをテーマに、角の三等分などのギリシア三大作図問題などとも関連させながら、中学1年生から3年... |
|
|
|
|
算数・数学 接続 探究力・活用力 SSH(スーパーサイエンスハイスクール) ... |
中学校 高校 中1 中2 ... |
中学1年~3年の生徒を対象に、「折り紙を用いて白金比や黄金比の長方形を座布団折りする」というテーマで行った授業の実践報... |
|
|
|
|
算数・数学 接続 探究力・活用力 SSH(スーパーサイエンスハイスクール) ... |
中学校 高校 中1 中2 ... |
既約分数を、ある法則で並べたファレイ数列のもつ性質は、分数の計算の禁忌を破るようなクイズ感覚があることを中学生とともに... |
|
|
|
|
算数・数学 接続 探究力・活用力 SSH(スーパーサイエンスハイスクール) ... |
中学校 高校 中1 中2 ... |
「多角形を折る」をテーマとして、中学1年~3年生向けに行った体験授業の報告。折り紙を用いて、正三角形、正六角形、正八角形... |
|
|
|
|
算数・数学 接続 探究力・活用力 SSH(スーパーサイエンスハイスクール) |
中学校 高校 中1 中2 ... |
西山の定理(エレガントな不動点の作図法)からヒントを得、幾何学的な美の根拠を探求してほしく、授業を試みた。おおまかな流... |
|
|
|
|
算数・数学 接続 探究力・活用力 SSH(スーパーサイエンスハイスクール) ... |
中学校 高校 中1 中2 ... |
三角形をテーマに、グループワーク形式で、中学1年生から3年生までの生徒を対象に体験授業を行った。 内容としては、「三角形... |
|
|
|
|
算数・数学 接続 探究力・活用力 SSH(スーパーサイエンスハイスクール) ... |
中学校 高校 中1 中2 ... |
三角形をテーマに、グループワーク形式で、中学1年生から3年生までを対象に体験授業を行った。 「三角形の五心について(五心... |
|
|
|
|
算数・数学 総合的な学習・探究の時間 接続 探究力・活用力 ... |
中学校 高校 中1 中2 ... |
このテーマで3年前にも理数体験授業を行っている。今回は前回の反省を生かし、内容を精選することにより詰め込み過ぎになるの... |
|
|
|