| タイトル |
教科・単元、 キーワード |
校種・ 対象学年 |
概要 |
PDF |
動画 |
コンピテンシー |
|
|
国語 探究力・活用力 SDGs(持続可能な開発目標) 帰国生徒教育 ... |
中学校 中1 |
日本の伝統的詩歌であり、世界的にもHAIKUとして広く普及している俳句は、長い歳月育まれてきた言葉の感性や文化としての言語の... |
|
|
|
|
|
理科 探究力・活用力 帰国生徒教育 ICT(情報通信技術) ... |
中学校 中1 |
本題材は,全国学力・学習状況調査における「活用」の枠組みのうち,「適用」の視点にあたる「日常生活や社会の特定の場面にお... |
|
|
|
|
|
英語・外国語 探究力・活用力 帰国生徒教育 対話的な学び ... |
中学校 中2 |
本題材は、教科書「TOTAL ENGLISH 2」(学校図書)p.61-64 にあるReading Ⅰ「English for International Communication」を元に... |
|
|
|
|
|
総合的な学習・探究の時間 探究力・活用力 社会情動的スキル コミュニケーションデザイン ... |
中学校 中2 |
問題解決力という側面からは、論理的な思考力だったり、創造的な発想力だったり、そうした思考力をいかに鍛えるかに焦点が置か... |
|
|
|
|
|
技術家庭・家庭 総合的な学習・探究の時間 特別活動 学校保健 |
小学校 小1 小2 小3 ... |
文部科学省より平成26年度スーパー食育スクールの指定を受け、「食に対して能動的な児童を育てるSHOKUIKUプログラムの構築」と... |
|
|
|
|
|
技術家庭・家庭 総合的な学習・探究の時間 特別活動 学校保健 |
小学校 小1 小2 小3 ... |
文部科学省より平成27年度スーパー食育スクールの指定を受け、「食に対して能動的な児童を育てるSHOKUIKUプログラムの構築」と... |
|
|
|
|
|
算数・数学 探究力・活用力 社会情動的スキル SDGs(持続可能な開発目標) ... |
中学校 中1 中2 |
これまでペットボトルのふたや瓶の王冠などを振る実験から単元を導入していたが、「なぜ実験するのか」の問いが生徒にないまま... |
|
|
|
|
|
国語 探究力・活用力 対話的な学び 主体性 |
中学校 中1 中2 中3 |
平成29年『中学校学習指導要領(国語)』では、言葉による見方・考え方を働かせ、言語活動を通して、国語で正確に理解し適切に... |
|
|
|
|
|
保育 接続 探究力・活用力 社会情動的スキル ... |
幼稚園 |
2019年度第1回公開保育の参加者に配布した資料です。
学年ごとに「学年全体の様子」「最近の遊びマップ」「週案」を掲載... |
|
|
|
|
|
算数・数学 探究力・活用力 社会情動的スキル SDGs(持続可能な開発目標) ... |
中学校 中2 |
本時で扱う「2つの正三角形」は,構造が単純で発展性のある中2の「三角形・四角形」単元の定番教材である。対象生徒が用いてい... |
|
|
|