| タイトル |
教科・単元、 キーワード |
校種・ 対象学年 |
概要 |
PDF |
動画 |
コンピテンシー |
|
|
国語 探究力・活用力 ICT(情報通信技術) SGH(スーパーグローバルハイスクール) ... |
高校 高1 高2 高3 |
古典学習において現代に連なるものであることが大切であり、国際社会に生きる上での糧になるものとして古典学習を行わな... |
|
|
|
|
|
社会・地理歴史・公民 探究力・活用力 SGH(スーパーグローバルハイスクール) 現代的な課題 ... |
高校 高1 高2 高3 |
2018 年3月に告示され2022 年度から実施される高等学校学習指導要領の地理歴史科と公民科において、「地理総合」、「歴史総合... |
|
|
|
|
|
体育・保健体育 総合的な学習・探究の時間 探究力・活用力 SGH(スーパーグローバルハイスクール) ... |
高校 高1 高2 高3 |
新学習指導要領では保健の「見方・考え方」として、健康・安全の視点から情報を捉え、健康の保持増進や疾病リスクの減少、QO... |
|
|
|
|
|
技術家庭・家庭 探究力・活用力 SDGs(持続可能な開発目標) SGH(スーパーグローバルハイスクール) ... |
高校 高1 高2 高3 |
今年度の全国国立大学附属学校連盟高等学校部会教育研究大会では、家庭科分科会が開かれ、各校から家庭科の実践が報告された。... |
|
|
|
|
|
特別活動 SDGs(持続可能な開発目標) 現代的な課題 |
高校 高1 高2 高3 |
昨年度より本校では部活動のあり方についての検討を継続的に重ね、多忙を極める生徒・教員の両者にとって持続可能な部活動運営... |
|
|
|
|
|
社会・地理歴史・公民 総合的な学習・探究の時間 探究力・活用力 SDGs(持続可能な開発目標) ... |
高校 高1 高2 高3 |
SGH(スーパーグローバルハイスクール)指定5年目(最終年度)となった2018年度は、SGH 科目として研究開発を進めてきた「グロ... |
|
|
|
|
|
芸術・美術・音楽・図画工作 総合的な学習・探究の時間 探究力・活用力 SDGs(持続可能な開発目標) ... |
高校 高1 高2 高3 |
本講座は、造形的または視覚的な情報について研究し研究成果を発信するという意図で作った講座である。しかし「造形」や「視覚... |
|
|
|
|
|
国語 探究力・活用力 対話的な学び 主体性 |
高校 高1 高2 高3 |
『伊勢物語』「東下り」の章段を場面を想像しながら、精読するとどのようになるかの授業実践を紹介している。言葉を大切にしつ... |
|
|
|
|
|
算数・数学 探究力・活用力 現代的な課題 |
高校 高1 高2 高3 |
高等学校における新課程の統計教育がどのようなものになるか詳細はわからない。
しかし、聴くところによると、統計的手法の数... |
|
|
|
|
|
総合的な学習・探究の時間 特別活動 食育 ICT(情報通信技術) ... |
小学校 小1 小2 小3 ... |
給食を土台に栄養教諭が展開する食育について、事例をあげて報告する。当該年度は、感染対策を行いながら実践を試みた。
出... |
|
|
|