タイトル |
教科・単元、 キーワード |
校種・ 対象学年 |
概要 |
PDF |
動画 |
コンピテンシー 育成 |
|
技術家庭・家庭 探究力・活用力 社会情動的スキル SDGs(持続可能な開発目標) ... |
小学校 小5 小6 |
2023年度 お茶の水女子大学附属小学校公開研究会に向けて、これまでの研究と成果、今年度の研究と実践についてまとめている。
... |
|
|
|
|
算数・数学 社会情動的スキル コミュニケーションデザイン ICT(情報通信技術) ... |
中学校 中1 |
本研究は,中1における図形の学習指導改善の方向性を提案することがねらいである.その際,先行実践・研究の分析や,授業研究を... |
|
|
|
|
算数・数学 探究力・活用力 SDGs(持続可能な開発目標) 対話的な学び ... |
中学校 中2 |
一般に,「証明がわからない」という生徒は多い.生徒の「証明がわからない」という理由には次の2つがあるといわれる(杉山,20... |
|
|
|
|
算数・数学 探究力・活用力 SDGs(持続可能な開発目標) 現代的な課題 ... |
中学校 中2 |
学習過程において「命題の逆が成り立つか」という問いを,日常的な数学科の授業の中で積極的に取り上げていこうとするのが本時... |
|
|
|
|
算数・数学 総合的な学習・探究の時間 探究力・活用力 SDGs(持続可能な開発目標) |
中学校 中1 |
本時では,次の問題に取り組ませる.
問題 海辺にある宗方中学校では,卒業記念にタイムカプセルを埋めて,卒業してから30年... |
|
|
|
|
算数・数学 総合的な学習・探究の時間 探究力・活用力 コミュニケーションデザイン ... |
中学校 中3 |
これからの算数・数学の授業では「社会生活などの様々な場面において必要なデータを収集して分析し,その傾向を踏まえて課題を解... |
|
|
|
|
算数・数学 接続 探究力・活用力 社会情動的スキル ... |
中学校 中1 |
本教材は,NHKのTV番組「チコちゃんに叱られる!」のH30.5.4放送で扱われた「足部の外側の知覚誤差」(小林ほか,2007)を教材化し... |
|
|
|
|
算数・数学 探究力・活用力 社会情動的スキル SDGs(持続可能な開発目標) ... |
中学校 中2 |
中学校数学科における「A数と式」領域の授業で、図形の性質について統合的・発展的に考察する数学的活動を通して、「主体的に学... |
|
|
|
|
算数・数学 探究力・活用力 |
中学校 中1 |
教科書でも扱われているいわゆる「過不足の問題」をアレンジし、「先生が画用紙を生徒に配ります。1人に2枚ずつ配ると,10枚余... |
|
|
|
|
算数・数学 探究力・活用力 社会情動的スキル 対話的な学び ... |
中学校 中1 |
本教材は,底面の正方形の1辺が6cm,高さが3cmの正四角錐の投影図から,展開図をかいて模型を作製するものである。できた立体模... |
|
|
|