タイトル |
教科・単元、 キーワード |
校種・ 対象学年 |
概要 |
PDF |
動画 |
コンピテンシー 育成 |
|
理科 技術家庭・家庭 探究力・活用力 SSH(スーパーサイエンスハイスクール) ... |
高校 高1 |
2021年度の公開教育研究会で公開した、家庭科「生活の科学」の授業の紹介である。食分野の「でんぷんの糊化」実験を含み、化学... |
|
|
|
|
英語・外国語 探究力・活用力 対話的な学び 現代的な課題 ... |
高校 高1 高2 高3 |
2021年度1年英語表現Ⅰの授業で行った計6回の取組である。アメリカ英語だけでなく様々な国・地域で話されている英語を、ブレイ... |
|
|
|
|
算数・数学 理科 情報 探究力・活用力 ... |
高校 高1 |
附属高等学校SSH(スーパーサイエンスハイスクール)学校設定科目「課題研究基礎」(第1学年 必修 1単位)ペーパーテスト
... |
|
|
|
|
技術家庭・家庭 探究力・活用力 SDGs(持続可能な開発目標) SSH(スーパーサイエンスハイスクール) ... |
高校 高1 |
附属高等学校SSH(「スーパーサイエンスハイスクール)1年家庭科必修学校設定科目「生活の科学」のシラバスです。「生活の科学... |
|
|
|
|
国語 社会・地理歴史・公民 算数・数学 理科 ... |
高校 高2 |
附属高等学校SSH(スーパーサイエンスハイスクール)学校設定科目「課題研究Ⅰ」(第2学年 必修 3単位)のシラバスです。「... |
|
|
|
|
算数・数学 理科 情報 総合的な学習・探究の時間 |
高校 高1 |
高校1年次(必修)の学校設定科目として2019年より取り組んでいる「課題研究基礎」についてのガイドブックです。2年次に行う... |
|
|
|
|
理科 総合的な学習・探究の時間 探究力・活用力 自主研究 ... |
中学校 高校 高1 高2 ... |
平成24年度4月から理科・数学の各教科・科目について新しく改訂された高等学校学習指導要領が交施された。理科改訂に当たって... |
|
|
|
|
算数・数学 探究力・活用力 現代的な課題 |
高校 高1 高2 高3 |
高等学校における新課程の統計教育がどのようなものになるか詳細はわからない。
しかし、聴くところによると、統計的手法の数... |
|
|
|
|
総合的な学習・探究の時間 特別活動 探究力・活用力 社会情動的スキル ... |
小学校 小5 小6 |
出典: 2023年度 第86回教育実際指導研究会 発表要項 p.46-46.
|
|
|
|
|
理科 探究力・活用力 対話的な学び 主体性 |
小学校 小3 |
出典:2022年度 小学校校内授業研究会 学習指導案 |
|
|
|