タイトル |
教科・単元、 キーワード |
校種・ 対象学年 |
概要 |
PDF |
動画 |
コンピテンシー |
|
国語 接続 てつがく 対話的な学び ... |
小学校 小1 |
本校は,これまで低学年教育課程の改訂に取り組み,1年生はサークル対話と計画表を用いた個別の学習を中心に学習活動を行ってき... |
|
|
総論・コメント |
|
総合的な学習・探究の時間 社会情動的スキル てつがく 対話的な学び ... |
小学校 小1 |
本校の1年生は,4月当初から,ベンチを円形に並べ,肩を寄せ合って座り,自分の体験や興味のあるもの,日常の何気ない出来事を... |
|
|
総論・コメント |
|
保育 探究力・活用力 主体性 |
幼稚園 |
<自主シンポジウム 企画趣意>日本保育学会は1999年以来3年余にわたって、「いま、日本の乳幼児及び保育が直面している危機を... |
|
|
総論・コメント |
|
保育 探究力・活用力 |
幼稚園 |
【全文をご覧になりたい方は、お問い合わせください。】
お茶の水女子大学附属幼稚園は、今年度は「探究力・活用力が発揮され... |
|
|
創造的思考力 総論・コメント |
|
保育 探究力・活用力 対話的な学び 課題研究 ... |
幼稚園 |
【全文をご覧になりたい方は、お問い合わせください。】
お茶の水女子大学附属幼稚園は、昨年度より「探究力・活用力が発揮さ... |
|
|
創造的思考力 総論・コメント |
|
総合的な学習・探究の時間 社会情動的スキル てつがく 対話的な学び |
小学校 小1 |
サークル対話は,低学年教育の中心的な活動の一つで,特に1年生では,朝から帰りまでの様々な場面で行われるものである。教室... |
|
|
総論・コメント |
|
国語 探究力・活用力 てつがく 対話的な学び ... |
小学校 小1 |
前時で行うサークル対話は,子どもたちが一つの輪になって座り,生活の中で見つけたことや感じたこと,興味をもったことなどを... |
|
|
総論・コメント |
|
保育 接続 探究力・活用力 主体性 |
幼稚園 |
<自主シンポジウム 企画趣意>近年幼児教育の重要性が世界的に注目され、保育の質の向上を目指した研修や実践研究が重視され... |
|
|
総論・コメント |
|
保育 探究力・活用力 評価 主体性 |
幼稚園 |
<特別講座 企画趣旨>今年度実施の要領・指針等の注目すべき特徴は、保育・幼児教育の目標を具体的な「育ちの姿」(=「幼児期... |
|
|
総論・コメント |
|
国語 探究力・活用力 対話的な学び 主体性 |
小学校 小4 |
4年生の3学期を迎え,子どもたちは,文章から必要な情報を見つけ出し,考えと理由や事例との関係に気をつけながら,自分な... |
|
|
総論・コメント |