タイトル |
教科・単元、 キーワード |
校種・ 対象学年 |
概要 |
PDF |
動画 |
コンピテンシー 育成 |
|
社会・地理歴史・公民 算数・数学 理科 英語・外国語 ... |
高校 高1 高2 高3 |
お茶の水女子大学附属高等学校は,2024年度よりスーパーサイエンスハイスクール(SSH)第Ⅱ期の指定を受け,科学の力で未来を共... |
|
|
|
|
国語 社会・地理歴史・公民 算数・数学 理科 ... |
高校 高1 高2 高3 |
お茶の水女子大学附属高等学校は,2019 年(令和元)年度に文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクール(以下SSH)の指定を... |
|
|
|
|
社会・地理歴史・公民 英語・外国語 総合的な学習・探究の時間 特別活動 |
高校 高1 高2 高3 |
2024 年度の全国国立大学附属学校連盟高等学校部会研究大会は,お茶の水女子大学附属高等学校が会場校となり,10 月11 日(金曜... |
|
|
|
|
社会・地理歴史・公民 情報 探究力・活用力 ICT(情報通信技術) ... |
小学校 小5 |
情報通信技術の進展は、民主主義社会にも大きな影響を及ぼしている。近年の選挙では、テレビや新聞等の公共性が高いとされてい... |
|
|
|
|
算数・数学 探究力・活用力 対話的な学び 主体性 |
小学校 小4 |
発表要項p.111に示した学習指導案(pdfファイルの学習指導案)では、160cmの紙テープを提示し、“160㎝の紙テープから50cmの紙テ... |
|
|
|
|
算数・数学 探究力・活用力 ICT(情報通信技術) 対話的な学び ... |
小学校 小4 |
内容
小学校4年生「折れ線グラフ~地球は温暖化している?~」
学習のねらい
「地球は温暖化している?」という問いに対し... |
|
|
|
|
社会・地理歴史・公民 探究力・活用力 社会情動的スキル SDGs(持続可能な開発目標) ... |
高校 高2 |
お茶の水女子大学附属高等学校2年生を対象に実施した「公共」大項目Cの探究学習の実践事例を報告する。全体10 時間,文京区の... |
|
|
|
|
芸術・美術・音楽・図画工作 探究力・活用力 ICT(情報通信技術) 対話的な学び ... |
高校 高1 |
「garage band」を利用した授業は広く実施されているが、その多くは「創作」領域の題材として、記譜の手段として、あるいは実際... |
|
|
|
|
体育・保健体育 探究力・活用力 社会情動的スキル ICT(情報通信技術) ... |
高校 高1 高2 高3 |
今回は協働性と創造性に着目し,体育の授業で育成されている資質・能力について,生徒の授業の様子や学習カードの記述から検討... |
|
|
|
|
体育・保健体育 探究力・活用力 社会情動的スキル ICT(情報通信技術) ... |
高校 高1 高2 高3 |
2022年度からの高等学校新学習指導要領の施行に伴い,観点別評価の導入や見方・考え方といった新たな視点が加えられた。本校が... |
|
|
|