| タイトル |
教科・単元、 キーワード |
校種・ 対象学年 |
概要 |
PDF |
動画 |
コンピテンシー |
|
|
芸術・美術・音楽・図画工作 探究力・活用力 ICT(情報通信技術) 対話的な学び ... |
中学校 中1 |
国語科で1人1人が創作したオリジナルの詩「のはらうた」に旋律をつけ、作詞も作曲も自分 による楽曲を制作する題材である。... |
|
|
|
|
|
芸術・美術・音楽・図画工作 探究力・活用力 対話的な学び 現代的な課題 ... |
中学校 中3 |
歌舞伎は様式美の演劇である。本題材では海外の方に向けて日本の文化を紹介する新作歌舞伎を作れるとしたら、どんな様式による... |
|
|
|
|
|
社会・地理歴史・公民 探究力・活用力 社会情動的スキル SDGs(持続可能な開発目標) ... |
高校 高1 高2 高3 |
本報告は、高等学校「地理総合」における単元「地球的課題と国際協力」の授業実践として、国立環境研究所が作成した「気候変動... |
|
|
|
|
|
社会・地理歴史・公民 算数・数学 理科 英語・外国語 ... |
高校 高1 高2 高3 |
お茶の水女子大学附属高等学校は,2024年度よりスーパーサイエンスハイスクール(SSH)第Ⅱ期の指定を受け,科学の力で未来を共... |
|
|
|
|
|
算数・数学 探究力・活用力 ICT(情報通信技術) 対話的な学び ... |
高校 高1 高2 高3 |
データの分析の授業で相関係数について学ぶ。相関係数の値が-1 から1までの実数しかとらないのはなぜか。相関係数の公式はなぜ... |
|
|
|
|
|
保育 探究力・活用力 社会情動的スキル 対話的な学び ... |
幼稚園 |
園庭で見つけた昆虫の正体をつきとめることから始まった5歳児の「研究所」の遊び。その過程には、創造的思考力はもちろんのこ... |
|
|
|
|
|
算数・数学 探究力・活用力 ICT(情報通信技術) 対話的な学び ... |
高校 高1 |
数学Ⅰで学習する「仮説検定の考え方」を数学Bで学習する「仮説検定」に近づけて、高校1年生でもその本格的考え方の本質に迫る授... |
|
|
|
|
|
保育 探究力・活用力 社会情動的スキル 対話的な学び ... |
幼稚園 |
年長児の遊びに触発された年中児が「おちゃのみずゆうびんきょく」をつくった事例である。年中児にとって、園の暮らしの中での... |
|
|
|
|
|
体育・保健体育 特別活動 学校保健 探究力・活用力 ... |
高校 高1 |
厚生労働省の「国民健康・栄養調査結果」(令和元年)によると,1日の平均睡眠時間が 6時間未満の者の割合は男性 37.5%,女性... |
|
|
|
|
|
国語 接続 てつがく 対話的な学び ... |
小学校 小1 |
本校は,これまで低学年教育課程の改訂に取り組み,1年生はサークル対話と計画表を用いた個別の学習を中心に学習活動を行ってき... |
|
|
総論・コメント |