第5学年「音楽」学習指導案「Music Map」(2023年度 第86回教育実際指導研究会)

教科・単元、キーワード
  • 芸術・美術・音楽・図画工作
  • 探究力・活用力
  • 社会情動的スキル
  • 対話的な学び
  • 主体性
コンピテンシー
  • 批判的思考力
  • 創造的思考力
  • 協働力
  • 省察的思考力
  • エージェンシー
校種・学年
  • 小学校
  • 小5
校種間連携
概要

本題材は年間を通して継続していくものである。この学習の大きな特徴は,活動を自らが設計し,
進めていくところにある。従って,扱う楽曲や表現方法も個に委ねられている。また,活動するメン
バーも一人から数人のグループと多岐に渡り,集団構成も流動的である。

出典:第86回教育実際指導研究会(2023年度)発表要項, p.122.

コンテンツ担当者・著者

お茶の水女子大学附属小学校 町田直樹

論文・教材本文
第5学年「音楽」学習指導案 「Music Map」(2023年度 第86回教育実際指導研究会)

この教材を閲覧したユーザーは以下の教材も閲覧しています

  • 3年「数学科」提案授業実践報告 「標本調査:身の回りの課題解決に標本調査を生かそう!」(2021年度 中学校公開研究会)

  • 3年「社会科」学習指導案 「公民的分野:私たちが生きる現代社会と文化の特色」(2023年度 中学校公開研究会)

  • 悔しい気持ちに向き合う ~4歳児が始めたラグビー~(2023年度 お茶の水女子大学附属学校園 コンピテンシー育成開発プロジェクト)

アンケート

本教材・論文の感想をお教え下さい。



Q1.本教材・論文は参考になりましたか

参考になった   ←   どちらでもない  →   参考にならなかった


Q2.本教材・論文を活用して実際に授業等の教育活動を実践したいとお考えですか

実践したい   ←   どちらでもない   →   実践は考えていない


Q3.Q1、Q2でお答えになった理由や、本教材・論文に関するご意見ご感想など、ぜひお聞かせください


Q4.あなたご自身についてお教え下さい

ご所属:


職種:


*ホームページ等へコメントを掲載させていただくことがあります。ご了承ください。


  • 登録日時 2024-05-17 10:24:59
  • 更新日時 2025-09-25 13:46:31
  • ページビュー数 243回