保健室 保育研究シート 「幼児の発達と学びの連続性を踏まえた幼稚園の教育課程(3歳児~5歳児)の編成及び保育の実際とその評価の在り方についての研究開発(2年次) 」 (2019年度 第2回 公開保育研究会)

教科・単元、キーワード
  • 保育
  • 学校保健
  • 接続
  • 探究力・活用力
  • 社会情動的スキル
  • 対話的な学び
  • 主体性
校種・学年
  • 幼稚園
校種間連携
  • 幼稚園
  • 大学
概要

本園の保健室は、けがや具合の悪い時に来るのはもちろんのこと、絵本も置いてあり、図書室のような機能を兼ねている。保健室では、子どもたちがクラスの枠を越えて出会う中で過ごしている。養護教諭は、けがなどへの応急処置の対応をしながら、保健室で過ごす子どもたちと関わっている。子どもたちが保健室で過ごす理由は「痛いから、もう少し休もう」「絵本を見たい」「今は静かな場所にいたい」「誰かに気持ちを受けとめてほしい」など様々である。
異年齢の子どもたちが一緒に過ごす保健室は、どの学年の子どもにとっても落ち着ける空間にしたいと考えている。「幼稚園は安心」と思える場の一つとして保健室が位置づくことを大切にしている。

出典:2019年度(第2回) 公開保育研究会 資料

コンテンツ担当者・著者

お茶の水女子大学附属幼稚園 渡邉満美

論文・教材本文
2019年度 第2回公開保育研究会資料(案内図ほか) 2019年度 第2回公開保育研究会資料(保育研究シート_保健室)
関連情報
3歳児 保育研究シート 「幼児の発達と学びの連続性を踏まえた幼稚園の教育課程(3歳児~5歳児)の編成及び保育の実際とその評価の在り方についての研究開発(2年次) 」 (2019年度 第2回 公開保育研究会) 4歳児 保育研究シート 「幼児の発達と学びの連続性を踏まえた幼稚園の教育課程(3歳児~5歳児)の編成及び保育の実際とその評価の在り方についての研究開発(2年次) 」 (2019年度 第2回 公開保育研究会) 5歳児 保育研究シート 「幼児の発達と学びの連続性を踏まえた幼稚園の教育課程(3歳児~5歳児)の編成及び保育の実際とその評価の在り方についての研究開発(2年次) 」 (2019年度 第2回 公開保育研究会) 保健室 保育研究シート 「幼児の発達と学びの連続性を踏まえた幼稚園の教育課程(3歳児~5歳児)の編成及び保育の実際とその評価の在り方についての研究開発(2年次) 」 (2019年度 第1回 公開保育研究会)

アンケート

本教材・論文の感想をお教え下さい。



Q1.本教材・論文は参考になりましたか

参考になった   ←   どちらでもない  →   参考にならなかった


Q2.本教材・論文を活用して実際に授業等の教育活動を実践したいとお考えですか

実践したい   ←   どちらでもない   →   実践は考えていない


Q3.Q1、Q2でお答えになった理由や、本教材・論文に関するご意見ご感想など、ぜひお聞かせください


Q4.あなたご自身についてお教え下さい

ご所属:


職種:


*ホームページ等へコメントを掲載させていただくことがあります。ご了承ください。


  • 登録日時 2020-08-06 12:31:21
  • 更新日時 2024-09-11 17:41:12
  • ページビュー数 281回