1年「国語科」学習指導案 「言葉が物語を連れてくる ~クラス短編集をつくろう~」(2024年度 中学校公開研究会)
- 教科・単元、キーワード
-
- 国語
- 探究力・活用力
- 対話的な学び
- 評価
- 主体性
- コンピテンシー育成
-
- 校種・学年
-
- 中学校
- 中1
- 校種間連携
-
- 小学校
- 中学校
- 概要
-
言葉と言葉を組み合わせて題材を設定する田丸式メソッドを用いて、言葉の相乗効果から創造性を発揮し、オリジナルな物語を創作する。構想を広げる際には、創作の手引きを使い、個に応じて作りたい物語が作れるように指導する。創作した作品は学級ごとに文集にする。活動を通して、夢中で創作にふける人を育てたい。
出典:2024年度 中学校公開研究会 学習指導案
- コンテンツ担当者・著者
-
お茶の水女子大学附属中学校 廿樂裕貴
- 論文・教材本文
- 1年「国語科」学習指導案 「言葉が物語を連れてくる ~クラス短編集をつくろう~」(2024年度 中学校公開研究会)
この教材を閲覧したユーザーは以下の教材も閲覧しています
- 登録日時 2024-12-24 15:57:45
- 更新日時 2025-03-24 17:32:50
- ページビュー数 26回
