第24回中学生向け理数一日体験授業報告 数学①コース:特殊相対性理論(2022年度 高校研究紀要 第68号)
- 教科・単元、キーワード
-
- 算数・数学
- 理科
- 接続
- 探究力・活用力
- SSH(スーパーサイエンスハイスクール)
- 対話的な学び
- 主体性
- 校種・学年
-
- 中学校
- 高校
- 中3
- 高1
- 高2
- 高3
- 校種間連携
-
- 高等学校
- 概要
-
「光速度不変」を基に推論すると,静止している人に対して等速直線運動で走っている電車内の時間は遅れ,空間は縮む。信じられなくても,それがこの宇宙の法則なのです。高校以降の学習は経験や感覚を基に進めてはいけない。仮説を基に論理を優先させるべきだという良い例なのです。三平方の定理を使って上のことを示してみます。時間があったら質量とエネルギーの関係にも触れます。
出典:2022年度 高校研究紀要 第68号, p.176-182.
- コンテンツ担当者・著者
-
お茶の水女子大学附属高等学校 三橋一行
- 論文・教材本文
- 第24回中学生向け理数一日体験授業報告 数学①コース:特殊相対性理論(2022年度 高校研究紀要 第68号)
この教材を閲覧したユーザーは以下の教材も閲覧しています
- 登録日時 2023-08-29 16:34:31
- 更新日時 2024-11-18 14:17:11
- ページビュー数 119回