第17回中学生向け理数一日体験授業報告 数学②コース:不動点の秘密(2013年度 高校研究紀要 第59号)

教科・単元、キーワード
  • 算数・数学
  • 接続
  • 探究力・活用力
  • SSH(スーパーサイエンスハイスクール)
コンピテンシー育成
校種・学年
  • 中学校
  • 高校
  • 中1
  • 中2
  • 中3
  • 高1
  • 高2
  • 高3
校種間連携
概要

西山の定理(エレガントな不動点の作図法)からヒントを得、幾何学的な美の根拠を探求してほしく、授業を試みた。おおまかな流れ、生徒の様子を以下に示す。

出典:2013年度 高校研究紀要 第59号, p.168-170.

コンテンツ担当者・著者

お茶の水女子大学附属高等学校 内藤まり・阿部真由美

論文・教材本文
第17回中学生向け理数一日体験授業報告 数学②コース:不動点の秘密(2013年度 高校研究紀要 第59号)

この教材を閲覧したユーザーは以下の教材も閲覧しています

  • 第18回中学生向け理数一日体験授業報告 数学③コース:不思議な数の列(2014年度 高校研究紀要 第60号)

  • 第19回中学生向け理数一日体験授業報告 数学②コース:三角形で遊ぼう(2015年度 高校研究紀要 第61号)

  • 第25回中学生向け理数一日体験授業報告 化学コース:最速を目指せ!化学反応の速さ(2023年度 高校研究紀要 第69号)

アンケート

本教材・論文の感想をお教え下さい。



Q1.本教材・論文は参考になりましたか

参考になった   ←   どちらでもない  →   参考にならなかった


Q2.本教材・論文を活用して実際に授業等の教育活動を実践したいとお考えですか

実践したい   ←   どちらでもない   →   実践は考えていない


Q3.Q1、Q2でお答えになった理由や、本教材・論文に関するご意見ご感想など、ぜひお聞かせください


Q4.あなたご自身についてお教え下さい

ご所属:


職種:


*ホームページ等へコメントを掲載させていただくことがあります。ご了承ください。


  • 登録日時 2018-12-26 11:41:49
  • 更新日時 2024-12-25 16:23:51
  • ページビュー数 485回