SGHの取り組みから見えてきたこと「生徒と共につくる探究的な学び」(グローバル地理)
- 教科・単元、キーワード
-
- 社会・地理歴史・公民
- 総合的な学習・探究の時間
- 探究力・活用力
- 社会情動的スキル
- SDGs(持続可能な開発目標)
- SGH(スーパーグローバルハイスクール)
- ICT(情報通信技術)
- 対話的な学び
- 現代的な課題
- 課題研究
- 主体性
- 校種・学年
-
- 高校
- 高1
- 高2
- 高3
- 校種間連携
-
- 高等学校
- 大学
- 概要
-
SGHとして開発した「グローバル地理」の年間計画や指導方針、実践事例を紹介します。課題研究とは何かを理解し、探究的学習の技能を身につけるとともに、環境・資源・エネルギー・食料・貧困・人口・ジェンダーなどのグローバルな社会課題を学ぶ科目です。新学習指導要領の「地理総合」、「地理探究」で求められている課題を追究したり解決したりする活動の実践例としてもご参照ください。
出典:2018年度「SGHの取り組みから見えてきたこと 生徒と共につくる探究的な学び」, p.4-7. - コンテンツ担当者・著者
-
お茶の水女子大学附属高等学校 沼畑早苗
- 論文・教材本文
- SGHの取り組みから見えてきたこと「生徒と共につくる探究的な学び」(グローバル地理)
- 関連情報
- 授業で使用したGISソフトウェアMANDARA10の生徒向けマニュアルです。 SGHの取り組みから見えてきたこと「生徒と共につくる探究的な学び」(全体)
活用事例・コメント
この教材を閲覧したユーザーは以下の教材も閲覧しています
- 登録日時 2018-12-29 20:13:05
- 更新日時 2024-07-02 15:09:49
- ページビュー数 1148回