子どもを真ん中に保育を考えるⅣ ―やっぱり子どもはおもしろい―(2024年度 日本保育学会第77回大会 発表論文)
- 教科・単元、キーワード
-
- 保育
- 接続
- 探究力・活用力
- 対話的な学び
- 主体性
- コンピテンシー育成
-
- 校種・学年
-
- 幼稚園
- 校種間連携
-
- 概要
-
「やっぱり子どもはおもしろい」と感じる瞬間があることで、保育者はふと力が抜けて、もっと彼らを知りたいと思い、明日への希望がもてるような気持ちになる。「やっぱりおもしろい」と改めて感じるこの感覚は、保育者によって違うのだろうか。そして、どんな状況下で沸き起こってくるものなのだろうか。本研究では、保育者たちの語りから、保育について、考えを深めていくこととする。
出典: 日本保育学会大会発表論文集, 77, p.J9-10.
※本研究は、倫理的配慮に基づいて実施された。
- コンテンツ担当者・著者
-
お茶の水女子大学附属幼稚園 佐藤寛子
- 論文・教材本文
- 子どもを真ん中に保育を考えるⅣ ―やっぱり子どもはおもしろい―(日本保育学会第77回大会発表論文集)
- 関連情報
- 子どもを真ん中に保育を考える Ⅲ~ぐちゃぐちゃと過ごす中で思うこと、4歳児と保健室~(2023年度 日本保育学会第76回大会 発表論文)
この教材を閲覧したユーザーは以下の教材も閲覧しています
- 登録日時 2025-03-24 17:46:29
- 更新日時 2025-08-27 14:53:01
- ページビュー数 44回
