第1学年「みがく」学習活動案「聴きあおう」(2023年度 第86回教育実際指導研究会)
- 教科・単元、キーワード
 - 
            
- 国語
 - 総合的な学習・探究の時間
 - 道徳
 - 探究力・活用力
 - 社会情動的スキル
 - てつがく
 - 対話的な学び
 - 現代的な課題
 - 主体性
 
 - コンピテンシー
 - 
            
 - 校種・学年
 - 
            
- 小学校
 - 小1
 
 - 校種間連携
 - 
            
 - 概要
 - 
            
本活動では,絵本を題材にして他者の意見を聴きあいともに考える時間である。
絵本は当たり前だと思われることを問い直す機会となりそうなものを選択し,絵本の読み聞かせを経てから子どもたちが疑問に思ったことを話し合う活動を展開する。絵本という過去と子どもという新しさの衝突の場としての教室空間で子どもがともに自らを現わしかつ声を交わし合い考える空間に,授業者もともに耳を傾け,思考する時間としたい。
出典: 第86回教育実際指導研究会(2023年度)発表要項, p.99. - コンテンツ担当者・著者
 - 
            
お茶の水女子大学附属小学校 神谷潤
 - 論文・教材本文
 - 第1学年「みがく」学習活動案 「聴きあおう」(2023年度 第86回教育実際指導研究会)
 
この教材を閲覧したユーザーは以下の教材も閲覧しています
- 登録日時 2024-05-14 18:21:33
 - 更新日時 2025-09-25 13:46:23
 - ページビュー数 308回
 
  