ぶどう算のきまり(中2 文字式の説明)

教科・単元、キーワード
  • 算数・数学
校種・学年
  • 中学校
  • 中1
  • 中2
校種間連携
概要

【2024年2月 愛川町立愛川中学校研修会資料】
単元・教材 式の計算・ぶどう算のきまり  ※ぶどう算:上から2数の和を求めていく計算
本時の目標 数の性質を見いだし,文字を用いて統合的・発展的に考察し表現することができる。
評価規準 ぶどう算で成り立つきまりを見いだし,文字を用いて統合的・発展的に考察し,仮定と結論を表現することができる。

証明を書くことがあまり要求されない教材ですが、統合的・発展的に考察することがしやすいです。

コンテンツ担当者・著者

お茶の水女子大学附属中学校 藤原大樹

論文・教材本文
学習指導案(略案) ワークシート

アンケート

本教材・論文の感想をお教え下さい。



Q1.本教材・論文は参考になりましたか

参考になった   ←   どちらでもない  →   参考にならなかった


Q2.本教材・論文を活用して実際に授業等の教育活動を実践したいとお考えですか

実践したい   ←   どちらでもない   →   実践は考えていない


Q3.Q1、Q2でお答えになった理由や、本教材・論文に関するご意見ご感想など、ぜひお聞かせください


Q4.あなたご自身についてお教え下さい

ご所属:


職種:


*ホームページ等へコメントを掲載させていただくことがあります。ご了承ください。


  • 登録日時 2024-02-23 17:57:44
  • 更新日時 2024-02-23 18:22:11
  • ページビュー数 352回