深い理解のための一人一実験によるマイクロスケール実験 ~「気体の発生と性質」の学習で~

教科・単元、キーワード
  • 理科
  • 探究力・活用力
  • 主体性
校種・学年
  • 中学校
  • 中1
  • 中2
  • 中3
校種間連携
  • 小学校
  • 中学校
  • 高等学校
  • 大学
概要

中学校理科の実験は班毎のグループ活動が多い。特に気体の単元では、気体発生・捕集と性質確認の実験において人手が必要となり、班毎のグループ実験がふさわしいと考えてきた。しかし、そのような実験では、中心となる生徒が役割を割り振り、指示を出しながら進めることが多くあり、 必ずしも全員が理解して進められているとは限らない。
一方で、マイクロスケール実験は、一人一実験を可能とし、生徒が内容を理解し、思考して目的意識をもって取り組まねぱならないという環境を設定できる(佐藤、 2012)。気体発生の実験でも、 マイクロスケール実験が可能であり、生徒1~ 2名での実験で使いやすい教材が開発されている(佐藤ら、2014)。そのため、今回、「気体の発生と性質」の学習でマイクロスケール実験を取り入れ、 生徒の内容に対する理解度や主体的な取り組みへの効果を調べた。
その結果、マイケロスケール実験は、生徒一人ひとりが理解し取り組み、反応を間近に観察しつつ 体験し、楽しく感じられる実験となったことが確かめられた。また、他の実験でも取り組みたいとの要求もあり、今後他の分野や単元で試み、理解をより深める工夫をしていくことが課題となった。
キーワード:マイクロスケール実験 一人一実験 気体の発生と性質 深い理解

コンテンツ担当者・著者

お茶の水女子大学附属中学校 薗部幸枝

論文・教材本文

この教材を閲覧したユーザーは以下の教材も閲覧しています

  • 古典作品を楽しく読み味わうための試み 「徒然草」~ちょっと残念な人々~

  • 育育手帖 ~子育て中のおうちの方へ~ その1(2020年度)

  • 「誰かのためのデザイン」~自分ごとになる表現のかたち~

アンケート

本教材・論文の感想をお教え下さい。



Q1.本教材・論文は参考になりましたか

参考になった   ←   どちらでもない  →   参考にならなかった


Q2.本教材・論文を活用して実際に授業等の教育活動を実践したいとお考えですか

実践したい   ←   どちらでもない   →   実践は考えていない


Q3.Q1、Q2でお答えになった理由や、本教材・論文に関するご意見ご感想など、ぜひお聞かせください


Q4.あなたご自身についてお教え下さい

ご所属:


職種:


*ホームページ等へコメントを掲載させていただくことがあります。ご了承ください。


  • 登録日時 2018-12-28 14:16:20
  • 更新日時 2022-10-31 16:25:21
  • ページビュー数 625回