数学科における「指導と評価の一体化」に向けた「3つの相」の捉え(中2 平行と合同)
- 教科・単元、キーワード
-
- 算数・数学
- 社会情動的スキル
- 評価
- 主体性
- 校種・学年
-
- 中学校
- 中1
- 中2
- 中3
- 校種間連携
-
- 概要
-
平成29年告示学習指導要領の下で生徒が身に付けた数学的に考える資質・能力を評価するため,3つの観点が定められた.これらの評価を,単元計画の中で指導と一体的に進めていく必要があるが,難しいとされる.
そこで,本研究の目的を,「数学的に考える資質・能力の育成における『指導と評価の一体化』を意図的,計画的に進める上で有効な,学習指導と評価の過程を捉える視点を整理すること」とする. - コンテンツ担当者・著者
-
お茶の水女子大学附属中学校 藤原大樹
- 論文・教材本文
- 第102回全国・算数数学教育研究(茨城)大会論文要旨集 p.■ 第104回全国算数・数学教育研究(島根)大会講習会テキスト 藤原原稿
この教材を閲覧したユーザーは以下の教材も閲覧しています
- 登録日時 2020-08-13 16:33:24
- 更新日時 2023-03-11 08:33:22
- ページビュー数 850回