睡眠時間の傾向を調べよう

教科・単元、キーワード
  • 算数・数学
  • 探究力・活用力
校種・学年
  • 中学校
  • 中3
校種間連携
概要

1~3時間目:全数調査と標本調査,標本の抽出方法
 ・お茶中3年生の睡眠時間が全国の中学3年生の睡眠時間と比べて長いか短いか予想する
 ・予想の検証方法を考える。実際の調査結果をインターネットで調べる。
 ・全数調査と標本調査,標本の抽出方法について確認する。
4,5時間目:標本抽出と標本分析
 ・お茶中3年生116名分の睡眠時間のデータから30個を抽出し,その標本平均と標本の分布を調べる。
 ・母集団(116名分)の様子を推定する。
 ・実際の母集団平均やその分布と比較する。
6時間目以降:標本比率・母集団の推定等演習

コンテンツ担当者・著者

お茶の水女子大学附属中学校 大塚みずほ

論文・教材本文
睡眠時間の傾向を調べよう(第3回統計教育シンポジウム発表資料)

この教材を閲覧したユーザーは以下の教材も閲覧しています

  • 社会科における思考力・判断力・表現力を育成するための工夫

  • 協働的な学びを育む―「感じる・表す・ともに楽しむ」をキーワードに―(2004年度 幼稚園研究紀要)

  • 数学とデータサイエンス ~相互活用について(第4回 統計教育シンポジウム)

アンケート

本教材・論文の感想をお教え下さい。



Q1.本教材・論文は参考になりましたか

参考になった   ←   どちらでもない  →   参考にならなかった


Q2.本教材・論文を活用して実際に授業等の教育活動を実践したいとお考えですか

実践したい   ←   どちらでもない   →   実践は考えていない


Q3.Q1、Q2でお答えになった理由や、本教材・論文に関するご意見ご感想など、ぜひお聞かせください


Q4.あなたご自身についてお教え下さい

ご所属:


職種:


*ホームページ等へコメントを掲載させていただくことがあります。ご了承ください。


  • 登録日時 2020-03-18 17:46:26
  • 更新日時 2022-11-01 16:50:33
  • ページビュー数 1648回