第20回公開教育研究会報告「グローバル総合「国際協力とジェンダー」途上国の人権について考える」(2015年度 高校研究紀要 第61号)
- 教科・単元、キーワード
-
- 技術家庭・家庭
- 総合的な学習・探究の時間
- 探究力・活用力
- SDGs(持続可能な開発目標)
- SGH(スーパーグローバルハイスクール)
- ICT(情報通信技術)
- 対話的な学び
- 主体性
- コンピテンシー育成
-
- 校種・学年
-
- 高校
- 高1
- 高2
- 高3
- 校種間連携
-
- 高等学校
- 大学
- 概要
-
2015年度SGH成果発表会を報告する。生徒は、大学と連携した授業、台湾の提携校と連携した研修で培ったプレゼンテーション力や探究力を基礎に、ジェンダーの視点を踏まえたグローバルな諸問題や、グローバルリーダーシップについて深く考察し発表した。
出典:2015年度 高校研究紀要 第61号, p.82-84. - コンテンツ担当者・著者
-
お茶の水女子大学附属高等学校 増田かやの・葭内ありさ
- 論文・教材本文
- 第20回公開教育研究会報告「グローバル総合「国際協力とジェンダー」途上国の人権について考える」(2015年度 高校研究紀要 第61号)
この教材を閲覧したユーザーは以下の教材も閲覧しています
- 登録日時 2019-01-08 10:52:55
- 更新日時 2024-06-26 15:07:04
- ページビュー数 424回
