高大連携カリキュラムの研究(2007年度 高校研究紀要 第53号)
- 教科・単元、キーワード
-
- 国語
- 接続
- コンピテンシー育成
-
- 校種・学年
-
- 高校
- 高3
- 校種間連携
-
- 高等学校
- 大学
- 概要
-
附属高校が大学と連携して行っている「高大連携カリキュラム」で、具体的に国語科ではどのようなことを行っているのかを、第四回全附連高等学校教育研究大会国語分科会で発表した。なお、本カリキユラムは、お茶の水女子大学の荻原千鶴氏、浅田徹氏、及び附属高校の荻原万紀子氏、渡辺康英氏との共同研究開発であり、私植田が発表の機会をいただいたものである。発表の際に用いた資料のうち、本カリキュラムの実際がわかるものを転載し、説明を加えておく。
出典:2007年度 高校研究紀要 第53号,p.5-22
- コンテンツ担当者・著者
-
お茶の水女子大学附属高等学校 植田敦子
- 論文・教材本文
- 高大連携カリキュラムの研究(2007年度 高校研究紀要 第53号)
この教材を閲覧したユーザーは以下の教材も閲覧しています
- 登録日時 2018-12-30 21:28:18
- 更新日時 2024-06-26 09:50:48
- ページビュー数 482回