コメント06 子どもの内にある感受性を探る


実施日時

実施学校園

活用事例の概要/コメント

 子どもたちが“遊ぶこと”に夢中になれる環境、園の方針、教師の接し方が大変参考になった。教師の接し方においては、子どもたちの考え方を尊重し、主体性を大切にしながら、場面に合わせて「今はこれを大切にしたいから、この部分は手伝おう、伝えよう」と“子どもたちにに気づいてほしい事”と“子どもたちの豊かな経験のために保育者が教える、手伝うこと”をその場その場で考え、使い分けている関わりがとても大切で、難しいことではあるが、自らも目指していきたい。 保育の仕方には正解はないということや、保育者は迷い、悩みながら保育をしていくことが大切ということを改めて思い出し、自分の保育の中で、頭と身体をめいっぱいに使いながら保育にあたっている。  【神奈川県 私立こども園 保育士 経験年数2年】

関連情報

【活用元コンテンツ】

活用元はこちら
活用元コンテンツ 著者・担当者

お茶の水女子大学附属幼稚園 伊集院理子 上坂元絵里 佐藤寛子

教科・単元、キーワード
  • 保育
  • 探究力・活用力
  • 対話的な学び
  • 主体性
校種・学年
  • 幼稚園
校種間連携

この教材を閲覧したユーザーは以下の教材も閲覧しています

  • コメント01 「データの活用」の授業実践 ~一人一台Chromebookを授業に取り入れる~

  • コメント01 直角三角形の合同条件とは?(中2 三角形・四角形)

  • コメント01 生徒会ルールをよりよくしよう!(中2 箱ひげ図)(2022年度 中学校公開研究会)

アンケート

本教材・論文の感想をお教え下さい。



Q1.本教材・論文は参考になりましたか

参考になった   ←   どちらでもない  →   参考にならなかった


Q2.本教材・論文を活用して実際に授業等の教育活動を実践したいとお考えですか

実践したい   ←   どちらでもない   →   実践は考えていない


Q3.Q1、Q2でお答えになった理由や、本教材・論文に関するご意見ご感想など、ぜひお聞かせください


Q4.あなたご自身についてお教え下さい

ご所属:


職種:


*ホームページ等へコメントを掲載させていただくことがあります。ご了承ください。


  • 登録日時 2019-03-05 13:14:17
  • 更新日時 2023-07-24 14:51:09
  • ページビュー数 332回