SSH授業公開報告「家庭総合・生活の科学」 教科内連携を活用したSSH指定校家庭科におけるSTEAM教育と「生活の科学」のふりかえり(2023年度 高校研究紀要 第69号)
- 教科・単元、キーワード
-
- 理科
- 技術家庭・家庭
- 総合的な学習・探究の時間
- 探究力・活用力
- SDGs(持続可能な開発目標)
- SSH(スーパーサイエンスハイスクール)
- 対話的な学び
- 現代的な課題
- 課題研究
- 主体性
- 校種・学年
-
- 高校
- 高1
- 高2
- 高3
- 校種間連携
-
- 小学校
- 高等学校
- 大学
- 概要
-
2023年6月15日(木)に本校のSSH授業公開において,高等学校1年家庭科必修「家庭総合」,家庭科SSH学校設定科目必修「生活の科学」の2時間続きの授業を公開した。対象は1年菊組40名であり,題材は栄養素の「脂質」である。運営指導委員や参観者からは,科学的,実験,生徒の話し合い,社会課題への発展,などの多角的な要素を含む授業に関するコメントが寄せられ,家庭科の特徴を生かした本科目を発信することが出来た。例年,生徒は1年次の家庭科の学びを2年次以降の自らの探究活動に発展させる事例が多く認められた。1年次の家庭科の学びを2年次,3年次の自らの探究活動で深め,国際学会などで広く発信し,関心を高大接続の大学進学にも繋げた生徒も見られるなど,家庭科によるSTEAM教育の可能性を示した。生活の科学では領域横断,連携等を活用した教育活動を行い,5年間を通じて成果の普及に努めた。
〈キーワード〉高校家庭科 SSH 生活の科学 STEAM 教育 脂質 連携
出典:2023年度 高校研究紀要 第69号, p.23-28. - コンテンツ担当者・著者
-
お茶の水女子大学附属高等学校 葭内ありさ
- 論文・教材本文
- SSH授業公開報告「家庭総合・生活の科学」 教科内連携を活用したSSH指定校家庭科におけるSTEAM教育と「生活の科学」のふりかえり(2023年度 高校研究紀要 第69号)
- 関連情報
- 葭内ありさ(2022)「スーパーサイエンスハイスクールの家庭科におけるSTEAM教育―でんぷんの糊化から見つめるミクロな世界―」 家庭科教育学会誌, 65(1), p.33-38.
この教材を閲覧したユーザーは以下の教材も閲覧しています
- 登録日時 2024-08-01 15:27:12
- 更新日時 2024-08-27 08:50:36
- ページビュー数 180回