大谷投手の新聞記事のグラフは?(中2 箱ひげ図(導入))

教科・単元、キーワード
  • 算数・数学
  • 探究力・活用力
  • コミュニケーションデザイン
校種・学年
  • 中学校
  • 中2
校種間連携
概要

 本時では,3年前に公開されていたインターネット記事を教材として,問題「新聞記者は大谷投手の球速の低下をどのようなグラフで表現したのだろうか?」を扱う。統計アプリSGRAPAを使って分析をすることを通して,
ア 箱ひげ図とは何か。
イ 箱ひげ図はなぜ社会で必要なのか。
について理解できるようにする。
また,その過程において,
ウ 箱ひげ図の各区切りの線の意味は何か。
エ 箱ひげ図はどのように読み取ればよいのか。
オ 箱ひげ図の短所は何か。
などについても触れていきたい。特にウ~オは,単元の中で繰り返し学習する中で実感できるとよい。
一般に,単元において新たに学ぶ数学的知識の導入では,問題解決を通して生徒から引き出せるものもあれば,それが難しい,あるいは不可能なものもある。本単元で指導する箱ひげ図については,これを生徒の考えから生み出すことは至難の業であり,教師による相当な方向付けが必要であると考える。そこで,ここでは,「複数の集団のデータを横に(縦に)並べる」とい発想に触れながら,量的データを表現したヒストグラムや度数折れ線が見づらいというデメリットから,箱ひげ図を導入する。その際,アプリSGRAPAを活用し,生徒の驚きを誘いたい。
その後,上記ウ,エに関わって,生徒とやりとりをしながら,大まかに読み取り方を理解していく。特に,カ~ケについて話題にする。
カ 第1四分位数,第2四分位数,第3四分位数とは何か
キ 箱には全体のどれくらいの割合の値が含まれているのか
ク ひげには全体のどれくらいの割合の値が含まれているのか
ケ ひげが長いと多くの値が含まれているのか
端末を見て,教師や友の話を聞くだけでは頭に入りにくいと考えられるため,箱ひげ図の印刷物を配り,ノートに貼らせ,必要事項を書き込ませるようにする。
なお,データの個数が奇数のときと偶数のときとで四分位数の求め方が変わることについては,実際に次時以降で扱うことを想定している。手がきすることで意味が真にわかるという体験も大切である。詳しい求め方,読み取り方,かき方は次時に回し,本時では大まかに上記ア~オをつかむことがねらいであり,もっと知りたいという気持ちを高めることを目指したい。

コンテンツ担当者・著者

お茶の水女子大学附属中学校 藤原大樹

論文・教材本文
黒潮町立大方中学校での飛び込み授業 学習指導案(板書付き) 大谷投手の投球データ(旭川市・早川先生による自作)

この教材を閲覧したユーザーは以下の教材も閲覧しています

  • 箱ひげ図はなぜ必要か(中2 箱ひげ図)

  • カレンダーの秘密(中2 式の利用)(2022年度 中学校校内授業研究会)

  • 生徒会ルールをよりよくしよう!(中2 箱ひげ図)(第7回統計教育シンポジウム)

アンケート

本教材・論文の感想をお教え下さい。



Q1.本教材・論文は参考になりましたか

参考になった   ←   どちらでもない  →   参考にならなかった


Q2.本教材・論文を活用して実際に授業等の教育活動を実践したいとお考えですか

実践したい   ←   どちらでもない   →   実践は考えていない


Q3.Q1、Q2でお答えになった理由や、本教材・論文に関するご意見ご感想など、ぜひお聞かせください


Q4.あなたご自身についてお教え下さい

ご所属:


職種:


*ホームページ等へコメントを掲載させていただくことがあります。ご了承ください。


  • 登録日時 2024-02-29 20:16:58
  • 更新日時 2024-02-29 20:21:57
  • ページビュー数 239回