正負の数の減法はどう計算すればいいの?(中1 正負の数)

教科・単元、キーワード
  • 算数・数学
  • 接続
  • 探究力・活用力
  • SDGs(持続可能な開発目標)
  • 対話的な学び
  • 主体性
校種・学年
  • 中学校
  • 中1
校種間連携
概要

加法の学習では,数直線の「すごろくゲーム」(教科書p.21)を通して,生徒が加法の演算が決定することを理解し,計算の仕方を見いだしていった。本時では,その過程を振り返り,「すごろくの数直線上のaと同じ位置になるにはbからどの向きにいくつ動けばよいか」を問いとして取り上げ,減法の必要性(演算決定)とその計算の仕方を考えたい。具体的には,まずa>b,a>0,b>0の計算を考えた後,条件(数)を一部変えて統合的・発展的に考察することにより,様々な場合について計算の仕方を帰納的に考察し,形式不易の原理に基づいて一般化できるようにする。その過程では,数直線を用いた求め方,演算記号・符号に着目して加法に直す求め方などについて説明・解釈する場面を設け,理解を深めたい。

コンテンツ担当者・著者

お茶の水女子大学附属中学校 藤原大樹

論文・教材本文

この教材を閲覧したユーザーは以下の教材も閲覧しています

  • 貸し出し靴を買い換えよう(中1 相対度数・確率)

  • 1 年「正の数・負の数」

  • 2020年度 SSH研究開発実施報告書(第2年次)

アンケート

本教材・論文の感想をお教え下さい。



Q1.本教材・論文は参考になりましたか

参考になった   ←   どちらでもない  →   参考にならなかった


Q2.本教材・論文を活用して実際に授業等の教育活動を実践したいとお考えですか

実践したい   ←   どちらでもない   →   実践は考えていない


Q3.Q1、Q2でお答えになった理由や、本教材・論文に関するご意見ご感想など、ぜひお聞かせください


Q4.あなたご自身についてお教え下さい

ご所属:


職種:


*ホームページ等へコメントを掲載させていただくことがあります。ご了承ください。


  • 登録日時 2019-11-12 20:32:49
  • 更新日時 2023-03-11 08:37:34
  • ページビュー数 869回