第60回全附連高等学校部会教育研究大会報告「エシカルな文化祭―学びの実践のあり方を考える―」(2018年度 高校研究紀要 第64号)
- 教科・単元、キーワード
-
- 技術家庭・家庭
- 探究力・活用力
- SDGs(持続可能な開発目標)
- SGH(スーパーグローバルハイスクール)
- 現代的な課題
- 主体性
- コンピテンシー育成
-
- 校種・学年
-
- 高校
- 高1
- 高2
- 高3
- 校種間連携
-
- 高等学校
- 大学
- 概要
-
今年度の全国国立大学附属学校連盟高等学校部会教育研究大会では、家庭科分科会が開かれ、各校から家庭科の実践が報告された。家庭科分科会は4年に一度の開催であるため、久々に相互の研究を知る非常に良い機会となった。
出典:2018年度 高校研究紀要 第64号, p.184. - コンテンツ担当者・著者
-
お茶の水女子大学附属高等学校 葭内ありさ
- 論文・教材本文
- 第60回全附連高等学校部会教育研究大会報告「エシカルな文化祭―学びの実践のあり方を考える―」(2018年度 高校研究紀要 第64号)
- 関連情報
- エシカルな文化祭 ― 学びの実践の場としてのあり方を考える ―(2017年度 高校研究紀要 第63号)
この教材を閲覧したユーザーは以下の教材も閲覧しています
- 登録日時 2019-09-05 10:53:01
- 更新日時 2024-07-03 17:21:46
- ページビュー数 495回
