第18回中学生向け理数一日体験授業報告 情報コース:機械は石頭?―ビジュアルプログラミングによるロボット制御―(2014年度 高校研究紀要 第60号)

教科・単元、キーワード
  • 情報
  • 接続
  • 探究力・活用力
  • ICT(情報通信技術)
  • SSH(スーパーサイエンスハイスクール)
  • 主体性
校種・学年
  • 中学校
  • 高校
  • 中1
  • 中2
  • 中3
  • 高1
校種間連携
  • 高等学校
概要

コンピュータやロボットという言葉はずいぶんと身近になってきたが、それらが高度化すればするほど、どのように動いているかは利用者には隠蔽されてしまっている。今回はビジュアルプログラミング言語Scratch を用いて、ブロックで組み上げたロボット教材Robotistにプログラムを書き込み、ライントレーサーとして動くようなロボット制御に挑戦する。ライントレーサーとして正しく動くように、命令ブロックを組み合わせてプログラムを作ってロボットに書き込み、フィールドを走行させながらプログラムを改良してゆく。なお、ライントレーサーとは、フィールドにひかれた線の上を外れないように走行するロボットのことである。

出典:2014年度 高校研究紀要 第60号, p.184.

コンテンツ担当者・著者

お茶の水女子大学附属高等学校 松野翔太

論文・教材本文
第18回中学生向け理数一日体験授業報告 情報コース:機械は石頭?―ビジュアルプログラミングによるロボット制御―(2014年度 高校研究紀要 第60号)

この教材を閲覧したユーザーは以下の教材も閲覧しています

  • 新体力テストからみるお茶高生の体格・体力レベルに関する一考察(2015年度 高校研究紀要 第61号)

  • 第21回中学生向け理数一日体験授業報告 数学①コース:DS(データサイエンティスト)入門(2017年度 高校研究紀要 第63号)

  • 協働的な学びを育む―「感じる・表す・ともに楽しむ」をキーワードに―(2004年度 幼稚園研究紀要)

アンケート

本教材・論文の感想をお教え下さい。



Q1.本教材・論文は参考になりましたか

参考になった   ←   どちらでもない  →   参考にならなかった


Q2.本教材・論文を活用して実際に授業等の教育活動を実践したいとお考えですか

実践したい   ←   どちらでもない   →   実践は考えていない


Q3.Q1、Q2でお答えになった理由や、本教材・論文に関するご意見ご感想など、ぜひお聞かせください


Q4.あなたご自身についてお教え下さい

ご所属:


職種:


*ホームページ等へコメントを掲載させていただくことがあります。ご了承ください。


  • 登録日時 2019-01-04 23:50:15
  • 更新日時 2024-11-18 14:38:52
  • ページビュー数 358回