第2学年「食育」学習活動案 「食をみつめて ―りょうりをかんがえよう―」(2023年度 第86回教育実際指導研究会)
- 教科・単元、キーワード
-
- 総合的な学習・探究の時間
- 特別活動
- 探究力・活用力
- 社会情動的スキル
- 食育
- 対話的な学び
- コンピテンシー育成
-
- 校種・学年
-
- 小学校
- 小2
- 校種間連携
-
- 概要
-
前時までの活動で、冬に旬を迎える野菜のうち、苦手と答えた児童が一番多かったのは「ねぎ」であることがわかった。本時では、苦手な野菜を「わくわく」しながら食べられる工夫を聞き合い、ねぎを具材の一つにして「野菜が食べたくなるうどん」を考える活動を行った。
出典:第86回教育実際指導研究会(2023年度)発表要項, p.100. - コンテンツ担当者・著者
-
お茶の水女子大学附属小学校 足立愛美
- 論文・教材本文
- 第2学年「食育」学習活動案 「食をみつめて ーりょうりをかんがえようー」(2023年度 第86回教育実際指導研究会)
この教材を閲覧したユーザーは以下の教材も閲覧しています
- 登録日時 2024-05-15 11:53:10
- 更新日時 2024-06-13 13:06:44
- ページビュー数 106回
