第20回中学生向け理数一日体験授業報告 物理コース:光の色・いろ・イロ(2016年度 高校研究紀要 第62号)

教科・単元、キーワード
  • 理科
  • 接続
  • 探究力・活用力
  • SSH(スーパーサイエンスハイスクール)
  • 対話的な学び
  • 主体性
校種・学年
  • 中学校
  • 高校
  • 中1
  • 中2
  • 中3
  • 高1
  • 高2
  • 高3
校種間連携
  • 高等学校
概要

中学校理科の「光」に関しては「波動」の身近な具体例として取り扱われ,反射や屈折に関して多くの事例が挙げられている.しかし,光の「色」に関しては小学校・中学校の学習内容ではほとんど扱われず,高等学校の「物理」や「科学と人間生活」で扱われている.今回は,光の「色」に関して様々な実験や,参加した生徒たちの話し合いを通して,理解を深めてもらえるような授業を心がけた.

出典:2016年度 高校研究紀要 第62号, p.91-92.

コンテンツ担当者・著者

お茶の水女子大学附属高等学校 朝倉彬

論文・教材本文
第20回中学生向け理数一日体験授業報告 物理コース:光の色・いろ・イロ(2016年度 高校研究紀要 第62号)

この教材を閲覧したユーザーは以下の教材も閲覧しています

  • 2019年度 SSH研究開発実施報告書(第1年次)

  • 2020年度 SSH研究開発実施報告書(第2年次)

  • 理科・数学・情報の融合型授業の実践(2019年度指定 SSH学校設定科目「課題研究基礎」ガイドブック)

アンケート

本教材・論文の感想をお教え下さい。



Q1.本教材・論文は参考になりましたか

参考になった   ←   どちらでもない  →   参考にならなかった


Q2.本教材・論文を活用して実際に授業等の教育活動を実践したいとお考えですか

実践したい   ←   どちらでもない   →   実践は考えていない


Q3.Q1、Q2でお答えになった理由や、本教材・論文に関するご意見ご感想など、ぜひお聞かせください


Q4.あなたご自身についてお教え下さい

ご所属:


職種:


*ホームページ等へコメントを掲載させていただくことがあります。ご了承ください。


  • 登録日時 2019-01-08 11:30:26
  • 更新日時 2024-11-18 14:30:15
  • ページビュー数 392回